BLOG

今伝えたいこと
お届けします。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 制作実績
  4. 【よく分かる固定資産税の仕組み】鈴木彰様の書籍の配信が開始されました!

【よく分かる固定資産税の仕組み】鈴木彰様の書籍の配信が開始されました!

鈴木彰様の書籍「よく分かる固定資産税の仕組み」のkindle出版&ペーパーバックのサポートをさせていただきました。
ペーパーバックで印刷された書籍はこのような形で印刷されます。


表紙は「光沢あり」を選んでいただきました。サイズはA5サイズです。


本文は横書きで、用紙は「クリーム色」となります。文字がメインの書籍はクリーム色がおすすめです。


柱は右下に挿入させていただきました。

この度はご依頼ありがとうございます。第二弾を執筆中との事でございますので、またいつでもご相談くださいませ。

kindle出版代行サービスはこちら
ペーパーバック丸ごと代行サービスはこちら

【書籍概要】
「固定資産税は難しい」、「毎年送られてくる納税通知書・課税明細書を見てもよく分からない」と思われている皆様も多いのではないでしょうか。
 これは、固定資産税の土地と家屋は、納税者(所有者)からの申告ではなく、市町村が一方的に評価し課税するという「賦課課税方式」を採用していることが一つの原因であります。
 また「賦課課税方式」の他に「評価内容が複雑で分かりにくい」というのが大きな原因なのです。
 実は、この土地と家屋の評価方法が複雑なため、市町村の担当者が固定資産税評価を間違えてしまう(「課税誤り」)ことがあるのも事実なのです。
 固定資産税の資産(土地、家屋、償却資産)は、私達の最も身近な財産の一つでもあります。 
 そこで、固定資産税の仕組みと対応方法を可能なかぎり分かり易く解説しています。
 また、固定資産税に関する提言もさせていただきました。 
 ぜひ本書を通じて、「固定資産税の仕組み」を理解していただき、身近な財産にも気配りをしていただきますようお願い致します。

よく分かる固定資産税の仕組み

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事